YOKOHAMA FOOD LOVERs
コロナ時代を勝ち抜く、飲食店アップデートセミナー
オーガナイザー・ナビゲーター
石井 宏和
<グーニーズグループ代表>
広島出身。学生時代に札幌ビズカフェの起業家の先輩と出会い人生観が変わる。これを機に起業し、起業家精神を学ぶ。大学卒業後は、地元の広島電鉄株式会社に入社。会社員生活の中で、社会人としての基本的な能力を磨く。その後、多様な視点をビジネスでチャレンジする決意をして、退職。2007年に合資会社neethを設立。2000年から「北海道の食と観光分野での新事業創出と人材育成」を手掛ける。合資会社neethを設立後も、札幌ビズカフェの経営メンバーとして活動し、理事⾧に就任。
現在は、複数社を経営し、地域商社である意食充(株)では、販路を基点とした商品流通、人材育成のプロデュースを行う。その他、農業体験・食体験をフードツーリズムとして事業展開中。
著 書:
札幌ビズカフェアントレプレナー&マネジメントハンドブック(2020/財界さっぽろ/共著)
受賞歴:
食と地域の絆づくり大賞(農林水産大臣賞2012年)
製作者賞インタラクティブ部門(全北海道広告協会賞2021年)
治田 友香
〈関内イノベーションイニシアティブ株式会社 代表取締役〉
マンションデベロッパー、NPO支援組織、起業家支援財団を経て、2013年6月から現職。NPO法立法運動、自治体・企業のNPO支援策の企画を経験。「地域の課題に取り組む人やそれを応援する人を育てるための、講座事業や伴走支援事業等、さまざまなソリューションの提供を通じて、次の時代の街・社会の未来を担うエコシステムの形成を目指す」をコンセプトに、人材育成や組織の成長支援、調査研究やコンサルタント事業などに取り組む。
荒井 聖輝
〈株式会社ここくらす 代表取締役・YOKOHAMA FOOD LOVERs 編集長〉
2015年外資系IT会社を退職後、社会課題解決を目的とした不動産事業者(ソーシャルデベロッパー)を目指して起業。2017年住宅型複合施設「しぇあひるずヨコハマ」および、地域団体「神奈川区エリアイノベーターズ」を立ち上げる。現在は、築古物件再生を手掛けるNPO法人「モクチン企画」にもメンバーとして参画し、地方都市の中心市街地におけるエリア調査や空間活用提案も行っている。